問い合わせ先:mahlergstav@gmail.com           20176月作成


 

北寺尾十三塚の今

 

Google Mapの北寺尾十三塚近辺の航空写真を示す。北寺尾十三塚は、宅地開発の波に呑まれ、痕跡すら残していない。

 

 

航空写真中の黒い実線は、旧寺尾道(大山街道)である。ここから、道は3つに分かれる。白い四角で囲った部分は、北寺尾町890番近辺で、北寺尾十三塚は、このあたりに有ったと思われる。

 

 

日本大学考古学通信第7号「北寺尾町十三塚遺跡調査報告」にある地元関係者への謝辞には、「金井氏、更にはよろず屋さんをはじめ地元の人々の理解ある御配慮」とある。「金井氏」、「よろず屋さん」、「地元の人々」という3つのキーワードは、北寺尾十三塚の現状を効果的にまとめるヒントとなる。

 

 

昭和39年(1964年)時点で、北寺尾十三塚は消滅したと思われる。十三塚が健在であった戦前の地図と比べてみる。

 

 

横浜市では、建築局 都市計画課 で 戦前・戦後の横浜市三千分一地形図をネットで公開している。横浜市は、都市計画の目的で、戦前から三千分の一地形図を、独自に制作していた。

 

 

戦前は、陸軍陸地測量部(現国土地理院)が地図を作成し管理していた。古地図と言えば、測量部地図の2万五千分の一、5万分の1地図が有名である。

 

 

 

 

横浜市の地図は、三千分の一地図なので、非常に精密である。当時の農家の母屋ばかりでなく物置等も記載されていて、今でも痕跡を確認できるのは驚くばかりである。また、地形(等高線)も精密で、現在でも地形は当時と殆ど変わらず、当時の道路が今でも機能していることがわかる。

 

 

横浜市三千分の一地図では、獅子ケ谷(昭和16年)下末吉(昭和17年)菊名(昭和4年)東寺尾(昭和18年)4つの地図の境目が、北寺尾十三塚になるので、これら4つの地図を合成した。

 

 

北寺尾十三塚の現状を知るためのキーワード、「地主の金井氏」「よろず屋さん」「地元の人々」が関連しそうな箇所をマークした。

 

 

 

 

 

地主の金井氏 へ

 

北寺尾十三塚の今 → 地主の金井氏 → よろず屋さん →

 

「地元の人々」上遠牡丹園 → 「地元の人々」渋沢金井公園 →鶴見区近郊の塚

 

Top