問い合わせ先:mahlergstav@gmail.com        20175月作成


 

最後に(神になった男)

 

 

北寺尾十三塚は、何の変哲もない土饅頭にすぎないが、寺尾道の分岐点を示す道標の役割を果たしていたようだ。分岐点を強調するために道祖神や地蔵像も建てられた。

 

 

現在では、交差点の信号機とそれにつけられた交差点の名称が、道祖神にあたるであろう。

 

 

寺尾道が水道道から分岐する馬場三丁目交差点の石井商店は、数十年前から分岐点の目印に利用されてきた。鶴見区史でも、その196頁で

 

石井商店前を右折すると、北寺尾と馬場の境の道になるが、・・・

 

と石井商店を目印にしている。

 

 

 

 

水道道は、鶴見駅発菊名駅循環のバスが頻繁に運行されていて、馬場町バス停では、出退勤時には5分間隔で運行されている。そのために、利用客が非常に多い。またタクシーも多く利用されていて、石井商店は、これら利用客の水道道と寺尾道の分かれ目の道標となっている。

 

 

 

 

石井商店には、何やらマイケルジャクソン風のペンキ絵が描かれている。地元のYou-TVというテレビ局が、石井商店を取材したことがあった。かれこれ10年くらい前の2005年ころと思う。

 

 

石井商店の2代目とおぼしき若旦那は、ペンキ絵でブイブイ言わせていたらしく、石井商店のみならず近辺の商店のシャッターにマイケルジャクソンや恐竜の絵を派手に描いて、地元の小学生の話題になっていた。

 

 

You-TVのキャスターが「これはマイケルジャクソンですか?」と尋ねると、「マイケルジャクソン風の人物画です。」と口を濁す。

 

 

調子に乗って描いたのはよいが、著作権法上問題があるのではということで、一旦消したそうである。ところが、タクシーの運転手や地元の利用者から「なんで消したんだ!」と苦情が殺到したために、目出度く復活したとのことである。

 

 

マイケルジャクソン風のペンキ絵が定着すれば、「馬場三丁目交差点」が「ジャクソン交差点」と変わることもありえないことではない。

 

定着して、100年も経過すると、「石井商店」も「ジャクソン風のペンキ絵」も忘れ去られて、「ジャクソン交差点」という地名だけが残る。地名の由来には、怪しげな都市伝説だけが残る。地名とは、このようにして出来上がるものらしい。

 

 

石井商店とジャクソン風のペンキ絵は、現在の道祖神ともいえよう。石井家は、まさに道祖神という「神」になりつつある。

 

 

北寺尾十三塚の今

 

北寺尾十三塚 → 十三塚 → 大山街道 → 現況調査 →

 

文献調査 → 北寺尾町十三塚遺跡調査報告 →

 

十三塚とは何だったのか → 北寺尾十三塚の変遷 → 

 

最後に(神になった男) → 北寺尾十三塚の今

 

Top