高校生でも解けそうな臨界問題
M=3のとき、

下の三元連立方程式になる。未知数は、 、 、 、kの4つになるので、普通の高校生には解けないだろう。ただ、最近は、エリート高校生の育成を密かにやっているようであるから、エリート高校生を自負する者は、解けなければいけない。しかも、くそまじめに固有値問題を解くようなセンスではなく、こんなに簡単に解いてよいのかと驚くほどの手法で解けなければいけない。ただ、数学ができればよいというものではない。くそまじめに解くのであれば、モンテカルロ法で十分である。

この方程式を解くには、方程式の係数、 、 、 、P,Χを決めなければならない。これらを決めることができれば、エリート高校生というよりも立派な原子力エンジニアである。世界中の天才高校生を集めても無理だろう。
係数の決定
|