CS-137

 

原子炉で生成されるセシウム137の量を求めるには高度な数学的手法が必要といいたいが、乗除算、九九ができなければ無理である。足し算と引き算だけではできない。沃素131と同程度の難易度であるが、少し難しくなる。沃素131は、半減期が約8日と短いので出力だけで求まるが、セシウム137は半減期が30年で、運転時間よりはるかに長いので、運転時間がわからないと求めることができない。すなわち[W]ではなく[Wh]が必要となる。セシウム137の放射能は

 

セシウム137の放射能[ベクレル]電気出力[100KW]×運転時間[]

 

で求めることができる。係数の由来例は、ここを見てもらいたい。

 

例えば、電気出力が100万KWで運転時間が3年ならば、

 

1 [100KW]×2[][ベクレル]

 

となる。原子炉の運転時間であるが、通常、原子炉は1サイクル13ヶ月(13/12=1.08年間)連続運転するので、13ヶ月と思いたくなるが、1サイクル毎の定期点検で1/4の燃料を取り替えるので、定期点検に入るときには、全燃料の1/4は、1.08年、2.16年、3.24年、4.32年間の運転時間を経ている。したがって、平均的には、(1.082.163.244.32)/4=2.7[]の運転時間となる。定期点検が終了して、再稼動した直後は、(0+1.082.163.24)/4=1.62年となる。

 

停止したのが再稼動後、何ヶ月か咄嗟にはわからないであろうから、1.62年と2.7年の平均2.16年、もっと簡単にすると2年と思えばよい。そうすると、

 

1 [100KW]×2[][ベクレル]

となる。1F-1から1F-3までの合計の電気出力が200万KWであるから、[ベクレル]となる。

 

ここで、沃素131の放射能は、セシウム13710倍になることに気づかれるであろう。100KWの電気出力の原発が停止した直後には、沃素131[ベクレル]=1億キュリー、セシウム1371000万キュリー生成されると思って間違いない。これの10倍生成されたとすると、1000KWで運転していたことになるから、そんなことはやりたくてもできない。

 

ところで、保安院が発表したデータ

http://www.meti.go.jp/press/2011/08/20110826010/20110826010-2.pdf

では、1F-1から1F-3で放出された放射性物質の中で沃素131がベクレル、セシウム137がベクレルとなっている。ここで計算した放射能は、沃素131がベクレルで、保安院発表はベクレルで保安院発表はかなり小さい。

 

保安院が事故の規模を誤魔化すために、ウソをついているか?それともこんな簡単な計算ではメチャクチャな結果になるのか?2.6%であるから、生成された沃素131の約3%が環境中に放出されたと考えるのが自然であろう。

 

セシウム137はどうだろう。2.5%。これも約3%が放出されたことになる。ピッタリだ。本当かな。保安院もこの程度で済ましているのではないか、と疑いたくなる。とにかく、この程度の粗い計算でも、沃素131とセシウム137の放射能はそこそこ出せるのである。

 

保安院発表には、広島原爆で発生した沃素131とセシウム137の放射能も参考につけてある。そこでは、沃素131ベクレルでセシウム137ベクレルである。原子爆弾は、セシウム137700ほどの放射能の沃素131を生成することになる。ここでの試算の約10倍とは大きな隔たりがある。

 

これには、専門家と思われる人達でも騙されているようだ。事故から1年以上経過すると、沃素131はほぼ消滅する。被爆者の内部被曝を測定すると、沃素131は見当たらないはずである。セシウム137は検出される。例えば、セシウム137が100ベクレルであったら、被曝当時、沃素1311000ベクレル程度であったろうと推察できるが、原爆のデータだと7万ベクレルの沃素131と推定しても不思議ではない。議事録も書けない保安院よりも権威抜群の広島原爆のデータを信用するのは、無理からぬことである。

 

これは、保安院の発表が間違っているのではない。原発と原爆では沃素131の消滅メカニズムが異なり、消費したウランが同じであれば、原子爆弾は原子炉よりも多くの沃素131を生成する。

 

原爆は、極短時間(マイクロ秒)で核分裂を起こすが、原発は長時間(2年程)かけて核分裂を起こす。原爆ではウランの3%が即、沃素131になるが、原発では沃素131を生成すると同時に、生成された沃素131は崩壊していく。その結果、原爆は原発の65倍程の沃素131を生成する。

 

セシウム137は半減期が30年と運転時間よりも遥かに長いので、セシウム137の崩壊は無視できる。したがって、消費したウランの6%がセシウム137になり、原爆と原発で、生成量は変らない。

 

原子爆弾が生成する沃素131の放射能は、セシウム137650倍ほどになる。広島原爆のデータでは、沃素131とセシウム137の放射能比は、700となるので、広島原爆のデータも正しいことがわかる。

 

次は、セシウム134

 

脱原発のすすめ I-131 Cs-137 Cs-134 セシウム134と137の放射能比

Top 沃素131へ