基礎データ

 

沃素131とセシウム137の放射能を求める式

 

沃素131の放射能[ベクレル]電気出力[100KW]

セシウム137の放射能[ベクレル]電気出力[W]×運転時間[]

 

の係数は、基礎データの数値の精度等で微妙に異なってくる。沃素131の放射能は、

 

沃素131の放射能[ベクレル]

沃素131の核分裂収率(1回の核分裂で生成される沃素131の数)

×原子炉の熱出力(電気出力×3)[W]/1回の核分裂で発生するエネルギー

 

である。ここでは、沃素131の核分裂収率を0.031回の核分裂で発生するエネルギーを200[MeV][]を採用した。これに180[MeV]を使う場合もあるが、これは核分裂片のエネルギーなので原爆の場合である。原子炉は核分裂片以外のエネルギーも使われるので、少し大きくなるが、大勢に影響はない。どちらでもかまわない。ただ、数値としては180よりも200の方が覚えやすいし、計算も楽である。

 

沃素131の放射能[ベクレル]

電気出力[100KW] 電気出力[100KW]

 

ここで、3/1.6をおおまかに2とすると3となり覚えやすい。

 

セシウム137の場合は、

 

セシウム137の放射能[ベクレル]

セシウム137の核分裂収率×原子炉の熱出力/1回の核分裂で発生するエネルギー

×(2の自然対数/セシウム137の半減期[])×運転時間[年]

×運転時間[年]

×運転時間[年]

×運転時間[年]×運転時間[年]

×運転時間[年]

 

 

ここでも、3/1.6を大まかに2とし、2×0.71.4であるが、覚えやすくするために、おおまかに1.5とした。

ここでは、セシウム137の核分裂収率に0.06を用いた。半減期は30年とした。核分裂収率や半減期は、もっと精度よく求まっているが、簡易な計算なので、この程度の精度にした方がよい。そうすると、数値も覚えやすいし、暗算の得意な人なら、計算するのには電卓すら不要であろう。

 

2の自然対数は、0.693であるが、1でもかまわない。ただ、1にすると半減期も知らないのではないかと原発村から邪推されるので、カッコウ付けたければ0.7にしておけばよい。

 

 

 

Top