問い合わせ先:mahlergstav@gmail.com       20229月作成

 

21.猟師馬場(草牟田墓地入口)

 

「猟師馬場」の現況を下に示す。

 

 

 

 

「猟師馬場」は草牟田墓地の入口で、墓参のための花屋や、石材店が多かった。現在は(有)小谷石材工業とあるが、嘗ては、もっと多くの石材店が有ったと思う。これらの中に、橋口石材店という大きな石材店を覚えている。実は、図工の写生で橋口石材店を写生して、草牟田小学校の銀賞を受賞した。絵の中に「橋口石材店」と店名を描いていたことを覚えているためである。

 

 

 

 

検索してみたが、橋口の名称が付く石材店は見当たらない。廃業したか、他所に移転したのかもしれない。(有)小谷石材工業が後裔かもしれない。

 

 

下川原」のコンテンツで、鹿児島刑務所の論文を引用している。

 

揚村固・迫田順一, “鹿児島刑務所の建設過程とその設計者に関する研究”,鹿児島大学工学部研究報告 30 113-139, 1988

 

本論文の131頁に、明治36年常雇石工請求書の写しがある。鹿児島刑務所は、囚人労働のみで建設されたと信じられてきたが、大工や石工等、専門性の高い作業員を囚人のみで賄うのは難しいので、一般職工が雇用されていたと推定されてきたが、資料が無く確証は取れていなかった。

 

 

この資料は、刑務所官舎の襖の下張りになっていて、昭和61年に発見されたものである。これらから、刑務所建設には、一般職工も雇用されていたことが明らかになった。

 

 

常雇職工の中には、大工ではあるが、橋口新之亟と橋口の名前が見える。写生した橋口石材店と何らかの関連があるかもしれない。

 

 

「猟師馬場」は草牟田墓地の入口なので、花屋が沢山ある。また、草牟田は全般的に花屋が多い。鹿児島は、仏事で生花の需要が多く、全国でもトップらしい。最近では、お供えの花の生ごみ処分が大変で、鹿児島の仏教は原始信仰と皮肉る向きもあるようだ。

 

 

 

戻る

Top