問い合わせ先:mahlergstav@gmail.com       20229月作成

 

26.入舟(フジマーケット)

 

 

 

 

「入舟」の現状を示す。

 

 

 

 

 

「入舟」は「屋敷添」と隣接していて、「草牟田銀座」の一部である。草牟田小学校の極近傍なので、学童のたまり場になりやすかった。

 

 

 

 

「草牟田本通り」を挟んで、左が草牟田幼稚園、右がRose Gardenという花屋である。Rose Gardenは、昭和30年代は「フジマーケット」という店舗群であった。モルタル二階建てで、一階が店舗群。二階が店舗関係者の住居であった。株式会社形態の会社が経営するスーパーマーケットが普及する以前である。形態は、スーパーマーケットと類似していたが、小規模小売店の集合体にすぎなかった。それでも、地域の顧客を満足させられるだけの多様な商品を提供できていた。

 

 

マーケット入口には、小さな屋台がおでん等を提供していた。子供の小遣いで買えるほどの価格設定だったので、学校帰りの学童がおやつ代わりに購入するので、問題になっていた。元来買い食い立ち食いは禁止なので、全面禁止でも不思議ではないが、学校の教師が買っていくのであるから、あまり厳しく規制することもできなかったようである。

 

 

「フジマーケット」の二階には草牟田小学校の学童も居住していたが、皆、羨んでいた。何故なら、学校に極めて近い。朝のテレビ番組「ピッキーちゃん」を見終えてからでも学校に間に合った。筆者の場合には、「ピッキーちゃん」が始まる前に出発しないと始業に間に合わなかったので「ピッキーちゃん」を満足に見れた記憶が無い。

 

 

それから、テレビ局の放送アンテナが近いので、南日本放送(MBC)の映りが極めて良かった。今だと、アナログ放送と4Kデジタル放送との差に感じられたのではないか。

 

 

 

 

「入舟」地域では、「福田商店」が今でも健在である。皆、「福田塩屋」と呼んでいた。「福田塩屋」は戦前から有ったのではないか。典型的な専売店なので、酒・煙草・塩・切手など、専売店でないと扱えない商品を扱っていた。しかし、酒・煙草・切手は、扱える専売店は多いが、塩だけは「福田商店」が一手に仕切っていたのかもしれない。

 

 

「福田塩屋」の先の駐車場は、魚屋であった。屋号は忘れた。店頭に冷蔵庫があり、冷媒が循環するパイプが霜を吹いて真っ白だった。マグロの大きな切り身が展示されていて、量り売りしていた。動物図鑑でマグロの大きさが3mと書いてあったが、マグロの切り身を見て、これが3mかと思った記憶がある。

 

 

 

 

草牟田小学校の方に向かい、今の仮屋マンションあたりには、「いきや」という文房具を主に扱う雑貨屋が有った。三階建てだったろうか、非常に大きく堂々とした店構えだったことを覚えている。

 

 

戻る

Top