問い合わせ先:mahlergstav@gmail.com 2017年6月作成 |
神奈川区西寺尾3-10(錦台中学校) 横浜市立錦台中学校の敷地に、大きな塚があった。この塚の由来等は全くわからない。寺尾中学校とは異なり、錦台中学校の沿革にも、塚に関する記述はない。錦台中は生徒急増のために泥縄式に開設されたようだ。そのためか建設時の資料等、同窓会でもまとめることができなかったようだ。 ここも、寺尾中学校と同じく、眺望に優れている。写真を見ると一目瞭然。この塚も富士塚と考えられる。 眺望に優れているので、戦時中は、高射砲陣地とまではいかなくても、標定器や聴音機が設置されて敵機の観測所にされた可能性は高い。この近辺では、生麦中学校、花月園にも高射砲陣地があった。当時の軍が何もせずに放置したとは考えにくい。 塚の変遷 国土地理院が、「地図・空中写真閲覧サービス」というHPを公開している。このサービスでは、昭和10年頃から現在までの日本全土の高精度航空写真を公開している。これらの航空写真から、塚の変遷を見る。 昭和19年11月4日陸軍撮影の写真には、塚がはっきり写っている。 塚の近辺も、特に開発されている様子はない。この部分を少し拡大する。 現在は、マンション・ヒルズ横浜神之木公園(神奈川区西寺尾3丁目28−8)になっているが、そこには高射砲陣地らしきものが建設されているようである。 戦時中、横浜市には多くの高射砲陣地が建設された。鶴見区、港北区、神奈川区は、爆撃機の東京方面への進路にあたるとともに、京浜工業地帯を控えているので、高射砲陣地が多数設営された。鶴見区では三ツ池、港北区では富士塚、神奈川区では子安が、代表的な高射砲陣地である。子安陣地は特に強力で、最新鋭の12cm高射砲が設置され、B29撃墜の実績もある。撃墜されたB29が総持寺に境内に墜落したことが言い伝えられている。 現地は、(子安台公園 神奈川区子安台1丁目18)にあった子安陣地の一部であったと思われる。 昭和21年2月28日米軍撮影の写真では、塚は健在であるが、塚近辺の樹木は伐採され、高射砲陣地の付帯設備と思われるものが見える。高射砲陣地と思わしき場所には、高射砲自体も残されているように見える。 塚のあった場所は、戦後、横浜市立錦台中学校になった。錦台中学校の沿革によると、 昭和22年の教育制度改革に伴い新制中学校として発足した浦島丘中学校は、開校以来年々生徒数が増加したので、昭和24年10月学区を二分し、生徒数約600名を分離し神奈川中学校を独立させて浦島丘中学校の緩和を図った。 しかし、その後も浦島丘、神奈川両校の生徒数は年々激増し、校舎も第二次、第三次と増築を重ねてきたが、昭和28,29年に至り全く飽和状態になり両校の不正常授業解消のため、更に一校中学校を設置しなければならない状態となった。 とある。錦台中学校は、生徒増加の圧力により、泥縄的に建設された経緯がある。そのために、現在でも校区内の不満が多い。主な校区は神奈川区西寺尾であるが、丘の頂上になるので通学には不便である。むしろ、尾根伝いに通学できる鶴見区東寺尾の方が便利であるが、校区は生麦中学校(鶴見区岸谷2丁目1−1)である。 生麦中学校は、尾根から京浜第二国道に一端降りて、生麦中学校のある風早台に上ることになる。また、京浜第二国道の横断に遠回りすることになり、通学にはすこぶる不便である。そのため東寺尾地区では錦台中学校を校区にしてほしいという要望が絶えない。 東寺尾一丁目は、錦台中学校が一番近いが、区が違うので調整が難しいことは理解できる。距離的には上の宮中学校が近く通学路も平坦なので、上の宮中校区が順当に思える。 東寺尾一丁目が生麦校区であるのは歴史的経緯もあるようだ。江戸時代以前は、入江川の水運を利用して、生麦地区との交流が盛んだったらしい。名残として、棕櫚の木がある。この地区は、生麦地区の海苔簸のための棕櫚皮を供給し、内陸では希少な水産物を供給してもらった。丘や湿地が交通の障害となった菊名や北寺尾地区よりも、縁組等は生麦地区の方が盛んだったらしい。 ところで昭和31年3月10日米軍撮影の写真では、錦台中学校建設が始まり、塚らしきものが認められるが、この時点で塚は、ほぼ消滅したことがわかる。 高射砲陣地らしき場所は、集合住宅に埋め尽くされて、陣地の痕跡は、ほぼ消滅した。高射砲陣地跡の寺尾中学校近辺には、陣地跡らしきものが確認できるが、ここは全く確認できない。 鶴見区東寺尾地区住民の学区変更要求には、通学不便以外にブランドの不満もある。校区である生麦中学校の「生麦(なまむぎ)」は地名であるが、約150年前に起こった外国人相手の大規模テロ事件、「生麦事件」で全国区的に有名である。そのために、乱暴なイメージがある。また、生麦は典型的な下町なので、学校自体が常に荒れているイメージもある。校名の省略「生中(なまちゅう)」から「生意気な中学校」で不良やDQNの集団と思われがちであるし、あながち当たっていないこともない。 学区の中でも、東寺尾一丁目は生麦中学校から遠く、住民は子弟の進学時に校区が「生中」とわかって驚くことがある。東寺尾一丁目の極近傍の馬場地区は香取慎吾や南アッキーナの母校である「上の宮中学校(上中)」や体操選手白井健三の母校である「寺尾中学校(寺中)」の学区であるから、東寺尾一丁目の校区が生中と知って驚愕し、私立中学校の進学を真剣に検討しだす。今では、これらの中学校への通学も認められているようだ。 生中の武勇談として、横浜市中区で小学校5年生の女子が原付で白バイとチェイスした事件があった。その子の学区が生中であることがわかり、父兄は戦慄して身構えた。しかし、その子は地元で悪さをすることはなく、筋金入りのプロの不良と賞賛されたらしい。 また、生中では、男子だけの緊急集会が開催された。他の中学校の緊急集会は男女合同で、いじめは止めよう、という他愛もないことであるが、生中では、インターネットでエロサイトを見るなということだった。 このように、生中の評判は極めて悪いが、柄の悪さに比べて、進学実績はなかなかのものである。横浜翠嵐高校という旧制第二中学校の伝統を引き継ぎ、東大等の超有名大学への進学実績も豊富な公立高校にもコンスタントな進学実績がある。 ある底辺中学校出身で翠嵐高校に進学した人の談では、プールが綺麗な横浜市立東高校に行きたいと言ったら、言下に「馬鹿なことを言うな」と先生から怒られたらしい。確かに、その中学校だと翠嵐高校合格はオリンピックイヤーという感じで、手放してたまるかという思いだったろう。生中だと、そんな変わり者もいて良いかで許されるかもしれない。 また、「教育環境の悪さ」にも関わらず、生中OBは、翠嵐や川和高校のようなトップクラスの公立高校に進学しなくても、有名大学進学実績はそこそこある。あくまでも、事前の評判と比較すればの話であるが。 生中に行くくらいなら、ということで高い授業料覚悟で私立中学校に進学させたが、大学は変わらなかった。「何だ、生中で良かったんだ。授業料を損した」と嘆く父兄も多い。 今は、内申点は絶対評価であるが、15年ほど前は相対評価であった。評判の良い寺中では「生中の5は、寺中の3だよ」と嘯く父兄も多かった。生中の生徒や父兄は「それなら越境しろよ」と返す。 生中出身の生徒が有名大学に進学できると、父兄は逆に生中に誇りを持つ。「お前たちは天才ではないか。寺中だったら東大間違いなしだったのにな」と。生中のレベルが高いことになれば、本当に東大進学できなければ、天才と褒めることができない。従って、必死になって自虐的に生中のレベルを貶める。 生中の誹謗中傷には、そのような切ない思いがあることも理解していただきたい。それにしても、天才ではないかと言われて、満更でもない顔をするのには、本当に情けなくなるらしい。 生中校区ということで、がっかりする必要もない。生中で折り合いをつけられ、東京六大学等の有名大学に合格できるお子さんは、先々、何処に行っても大丈夫です。 |