問い合わせ先:mahlergstav@gmail.com

 


JENDL

 

熱中性子断面積、共鳴積分値などの表 に入ると、下の画面になる。ここでは、もっと単純化して扱いやすくした断面積の値を得ることができる。Cs-133を例にする。

 

 

をクリックすると、下の画面となり、

 

をクリックすると、下の画面となる。

 

(n,γ)断面積の場合、Caputureという行のMaxwellian Average 29.08(b)Resonance Integral 396.2(b)Fiss.Spec.Average 51.84(mb)の3つが非常に重要かつ有効である。

 

 

Maxwellian Average 29.08(b)とは、Cs-133(n,γ)断面積、上図()赤線を、上図(下)の熱中性子の分布(黒曲線)を掛け合わせて全エネルギー範囲で積分したものである。黒曲線の面積は1なので、熱中性子分布で重みをつけた平均値である。

 

Resonance Integral 396.2(b)とは、熱外中性子(茶色直線1/Eの重みをつけた平均である。1/Eなのに一定となっていることに疑問を覚える方は、こちらへ

 

Fiss.Spec.Average 51.84(mb)とは、高速中性子・核分裂中性子のエネルギー分布(青い曲線)で重みをつけた平均値である。積分範囲は、0.5[eV]から10[MeV]までである。

 

これらが重要である理由は、原子炉内の中性子反応の多くは、これら3つの平均断面積で表すことができるからである。核分裂生成物の殆どは、これら3つの平均断面積で反応率を表すことができる。

 

ウラン等の燃料成分、構造物等、大量に存在するものについては、もっと詳細な扱いが必要で、これら3つの平均断面積で扱うには限界がある。

 

 

 

 

Top